最新情報

■ぴゅあ蔵コラム■
焼肉はなんでこんなに旨いんや?

まいど!今日はな、「焼肉の日」やねん。
8(焼)月29(肉)日っちゅうことで、猛暑でバテバテの皆さんに、今日モ~美味しい焼肉の話を届けるで〜。ぴゅあ専属のお肉ソムリエ、ぴゅあ蔵や!
さてさて、今回はやな、和牛に限らず「焼肉ってなんでこんなに旨いんや?」っちゅう話をしていこか。
焼肉って、ほんま旨いやん?タレに漬けた肉を網に乗せて、ジュ〜ッ!モ~クモク〜って煙が上がって、炎がパチパチしとる。見てるだけで腹減ってくるやろ?その香りがまたたまらんねん。芸人さんが「香りだけでご飯いける!」言うてるの、ほんまやと思うわ。

ほんでな、なんで焼肉の香りがこんなに食欲そそるんかっちゅうと、実は「ロースト臭」っちゅう甘くて香ばしい匂いが関係してるんや。これ、100℃以上の高温で肉焼いたときに出てくるんやけど、メイラード反応っちゅう化学反応でできるんやで。

メイラード反応っちゅうのはな、肉に含まれるアミノ酸と糖が熱で反応して、香りや色が変わる現象や。せやから、肉は焼いた方が断然旨いっちゅうことやな。ステーキでもバーベキューでもモ~、同じ反応が起こってるんやで。

ちなみにやけど、この反応でできる香りの中でも特に重要なんが「DMHF(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシ-3(2H)-フラノン)」っちゅう、なんや呪文みたいな名前の成分や。これがカラメルみたいな甘〜い香りしてて、焼いた牛肉の香りに含まれてるんや。

焼肉の場合はさらに揉みダレで肉を和えとるから、香ばしさが倍増や!ぴゅあではな、和牛にピッタリ合う、ちょい甘めで濃すぎへんオリジナルの揉みダレ使ってるから、香ばしくて旨〜く焼き上がるんや。

さらにやで、焼いた和牛の香ばしさと旨味をバランスよく味わえるように、オリジナルのつけダレモ~用意してるんや。せやから、ぴゅあの和牛はいつでもベストな状態で食べられるっちゅうわけや!

ちなみに、家で焼肉する時もやな、ちょっとだけごま油入れたタレで肉を揉んでから焼いたら、香りや味モ~グッと良くなるで〜。ほんま、ひと手間で全然ちゃうから試してみてや!

8月もモ~終わりかけやけど、暑さはまだまだ続きそうやな〜。せやから、この熱さを乗り切るためにも、ぴゅあの旨い焼肉食べて、元気モ~リモ~リ頑張っていこや!